本文へ移動

イベント・講演会など情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

12月3日 あいサポート・アートとっとり展がはじまりました

2022-12-03
令和4年度あいサポートアートとっとり展がはじまりました。

本展    米子市美術館 12月3日[土]〜12月11日[日]10:00〜18:00
中部巡回展 倉吉未来中心  1月7日[土]〜1月12日[木]9:00〜17:00
東部巡回展 鳥取県立博物館 1月20日[金]〜1月28日[土]9:00〜17:00

詳しくはこちらからどうぞ。 https://aisupportten.jp/

十人十色のアーティスト4名の受賞作品もご覧いただけます。
ぜひご覧ください。



12月3日 あいサポート・アートとっとり展で受賞!!

2022-12-03
令和4年度あいサポートアートとっとり展で十人十色のアーティスト4名が受賞をしました。
最優秀賞 「光る木見たくて、やってきた」
金賞 「次から次への巻物シリーズ①日本の田舎から町まで ②絶滅危機動物」
銀賞 「ぼくにはこう見えるんだよ」
銅賞 「サイコロつみきセット あアいイうウえエおオ」

受賞したアーティストは皆、うれしいと喜びました。
賞を目指してアートをするのではありませんが、やはりアーティストたちにとって受賞は作品づくりの励みになっています。


11月8日 養蚕

2022-11-08
近くの閉園した保育園を利用し、養蚕をされている方に声をかけて頂き、養蚕の見学と体験に行きました。
しっかりと消毒、手袋をし、蚕のえさやりや蚕の移動をお手伝いしました。
虫や生きものが好きな利用者さんはとても楽しそうに作業をされ、
近所で昔、養蚕をされていたのを見たことがあるという利用者さんは懐かしみながら作業をされました。
生きものに触れながらの作業は初めてでしたが、利用者さんからは楽しくてまた行きたいとの声がありました。






11月1日 あいサポート・アートとっとり祭

2022-11-01
10月29日、30日に「あいサポート・アートとっとり祭」が行われました。
十人十色のメンバーは、「ごてぇよっぺてぇおどらぁいや」で毎年出演させて頂いています。
今年は30日に公募団体のトリとして出演しました。
新しいチャレンジとなった麒麟獅子舞をアレンジし、社音頭と合わせたステージでした。
ちゃんちゃんの利用者さんや、メンバーのご家族、職員などが見守る中、
それぞれがしっかりと舞い素晴らしいステージでした。
(10月31日の日本海新聞にも掲載されています)





11月1日 柿剝き

2022-11-01
今年も干柿用に柿を剥く作業が始まりました。
作業をする利用者さんは熟練の手つきです。
干柿はこうしてひとつひとつ丁寧に皮を剥き、干して、甘くおいしくなるんですね。
干柿を食べる時、作り手、自然に感謝しながらいただきたいです。


特定非営利活動法人十人十色
〒689-1227
鳥取県鳥取市用瀬町安蔵991
TEL:0858-87-3770
FAX:0858-87-2435
自立支援/グループホーム/就労支援B型・生活介護事業/小規模多機能居宅介護/飲食・宴会・物販事業
TOPへ戻る